みなさんこんにちは、かるた (@hibilog.karuta)です。!
コンタクトを使っている方でドライアイやコンタクトの乾燥に悩んでいる方は多いと思います。
長時間PC作業を行ったりする方や花粉症の時期などは本当にしんどいですよね。
そんな方々にオススメできるコンタクトレンズを発見したので、その使用感や使用者のレビュー、ネット上での口コミなどをご紹介していきたいと思います!
それでは早速ご紹介していきましょう!
Contents
エアレンズ (air lens) ってどんなブランド?
エアレンズはEuro Vision株式会社が製造・販売を行う、両眼用3,000円前後で購入可能なワンデータイプのコンタクトレンズです。
Euro Vision株式会社は東京・日本橋に拠点を置き、コンタクトレンズの製造、輸入、販売を手がける会社です。
製造拠点を台湾に置き、世界第5位のコンタクトレンズ製造数を誇るセントシャインオプチカル社と提携を行うことでコンタクトレンズの生産を行っているようです。
日本ではモアコンタクトの専売商品となっており、コンタクトの公式サイト、または楽天市場でしか購入することができないようになっています。
エアレンズ(air lens)のネット上での評判や口コミ
この投稿をInstagramで見る
それでは実際の使用感をお伝えしていく前に、SNSやECサイトでの評判や口コミをみていきたいと思います!
今回はInstagram、楽天市場、そしてモアコンタクトのレビューのレビューを調査していきます。
エアレンズ(air lens)のInstagramでの口コミや評判
Instagramではエアレンズに関する投稿は2つしか見つけることができませんでした。
使用される前、または数日の使用のみの投稿だとは思いますが、短期間の使用でも感覚値として違いは実感できる作りになっているようです。
この投稿をInstagramで見る
エアレンズ(air lens)の楽天市場での口コミや評判
モアコンタクトが出店している楽天市場でもまだ口コミやレビューは少なかったのですが、ドライアイや乾燥に悩む方が多く抱える「装着感による疲れ」や「乾き」といった装着面でかなりの改善が見受けられたことが読み取れる評価になっていました。
また、発送の速さや丁寧さも評価ポイントになっていました。
楽天で色々なワンデーを購入し試しました。
こちらのコンタクトレンズは、一日中乾きや疲れを感じることなく、自分には合っているみたいです。
あと、ワンデーはコストが気になりますが、こちらのコンタクトレンズはお財布に優しく助かります。
リピートしました。引用 : 楽天市場 レビュー
価格がとても安いのに着け心地も良く、
深夜に注文したんですが翌々日の朝に着いて
早くて丁寧でした!
また利用したいと思います、ありがとうございます。引用 : 楽天市場 レビュー
エアレンズ(air lens)のモアコンタクトでの口コミや評判
「専売」を謳っているだけあり、モアコンタクト公式サイトでは最も多くの口コミが見受けられました。
全くゴロゴロした違和感を感じなく、今までのコンタクトは乾きが気になっておりましたが、こちらのコンタクトは乾きも感じません。仕事中に気になる目の疲れも少し改善したような気がします。とてもオススメです。
引用 : モアコンタクト レビュー
乾きにくいし、割れることもないし、とても使いやすかったです。
たまにめっちゃ目が痛くなることはありました。
また購入しようと思ったけど、いつから送料かかるようになっちゃったの‥(泣)引用 : モアコンタクト レビュー
すごくみずみずしくて、
長時間つけてても、疲れず、乾かず、
快適でした♪引用 : モアコンタクト レビュー
楽天市場同様、使用感・装着感の中でも「乾燥」という点において改善がみられた旨のレビューが多く見受けられました。
しかし、体調や目の調子によっては目への痛み、着けづらさを感じる方もいらっしゃるようなので瞳を酷使することが多い方はメガネとの併用や瞳ケア、装着液などの使用をオススメします。
目の乾燥に効くらしいエアレンズ(air lens)を実際に一ヶ月間使用してみた使用感と個人的レビュー

ネット上での口コミや評判、レビューでは以下の点が主な感想・評価ポイントとしてあげられていました。
- 長時間の装着でも「乾燥」や「目の疲れ」が過去使用していたものより改善された
- 装着感と使用感、金額感、そして発送から到着までが迅速でトータルで使いやすい
- 体調によっては瞳に痛みを感じることがある
概ね評価は高いエアレンズ。
そんなエアレンズを一ヶ月間使ってみた個人的な評価は次の通りです。
- 天候や気候、体調などに左右されるものの、10時間~半日ほどの装着では乾燥などストレスをほとんど感じることなく使用することができる
- レンズはしっかりとした厚さがありある程度の装着感は感じるものの、しっかりと空気を通しているのか、長時間のPC作業などでも疲労感は少ない印象
- コンタクトの長時間装着の後に感じる「瞳に張り付く感覚」は少なく、外しやすい
※そのまま寝てしまっても不快感は少なかった - 装着感はワンデー アキビュー トゥルーアイみたい
レビューや口コミで見受けられたように使いやすさは抜群で、中でも「乾燥」や「目の疲れ」などの悩みを持たれている方に強くオススメできるコンタクトレンズだという印象を強く持ちました。
一方で、レビューにもあるように「体調による着けづらさ」や、その結果「装着時の多少の痛み」が感じられたのも事実なので瞳のケアやメガネとの併用による「瞳を休ませる日」を設けることをオススメします。
エアレンズ(air lens)が乾燥しにくく、目の疲れが少ない理由
エアレンズには汚れが付着しづらい素材を使っていたり、装着感を和らげるMPCポリマーという成分を使用したりとユーザーの体験を考えられて作られています。
しかし、評価が高い「乾燥しづらい」、「目の疲れが少ない」、「長時間利用にも耐えうる」というポイントは38%という水分保有量の少ないレンズが実現しています。
コンタクトレンズは含水率が高いほど着け心地がよくなりますが、その分乾燥しやすくなっていきます。一方で含水率が低いほど装着感は増すものの、乾燥しづらくなるため長時間の使用でも疲労や乾燥が少なくなる傾向があります。
※レンズの素材により乾燥や装着感には差があります。
エアレンズは有名なワンデーアキビューシリーズの中でも高い使用感と満足感を誇るアキビューオアシスと同等の含水率にすることで、ドライアイのユーザーでも乾燥しづらくし、MPCポリマーという潤い成分を併用することで装着感を和らげ、使用感の向上を図っているようで。
エアレンズ(air lens)をオススメする人・オススメしない人

ここまで実際に使用してみた感想や使用感、ネット上での口コミなどをご紹介しました。
- ドライアイの人
- 装着時間が長い人
- 目の感想や疲れが気になる人
- コンタクトレンズにかける費用を下げたい人 / 1dayを使いたい人
- コンタクトの装着感を少しでも少なくしたい人
- コンタクトレンズの装着時間が長くない人 ( ~ 10時間ほど)
エアレンズは使い心地良く一ヶ月分3,000円という金額に対して高いパフォーマンスを発揮してくれるので多くの方にオススメできるものの、装着の快適さを求め、装着時間がそれほど長くない方は高含水のレンズを活用した方が快適に生活できると思います。
一方で、ドライアイの方や乾燥が気になる方は体験上エアレンズをはじめとする程含水レンズを選ぶ方が過ごしやすくなります!
エアレンズ(air lens)を購入するなら楽天市場での購入がオススメ!
冒頭でご紹介した通りエアレンズはモアコンタクトというサイトの専売商品となっているため、モアコンタクト公式サイト、またはモアコンタクト楽天市場店のみでしか購入することはできません。
モアコンタクトでは一ヶ月分60枚が3,036円、楽天市場では送料込みで2,869円で購入することが可能です。※東京の場合
そのため、エアレンズを購入する場合は発送も早い楽天市場をオススメしています!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はドライアイの強い味方になってくれるであろうコンタクトレンズ、エアレンズを実際に使用してみた使い心地などをレビューしました。
乾燥することなく、目の疲れも本当に少なくなるので、ドライアイなどに悩まされている方は一度試してみてはいかがでしょうか!