みなさんこんにちは、かるた (@hibilog.karuta)です!
3月頃に在宅勤務やリモートワークが本格的に始まってようやくPCスタンドを購入したので、購入したスタンドのご紹介や購入理由、1ヶ月間の使用レビューをしていきたいと思います。
それでは早速いってみましょう!
Contents
【購入アイテム】アルミ製のデザインがMacBookにぴったり!NulaxyのノートPCスタンド
今回購入したのはAmazonや楽天市場でPCやタブレットスタンドを販売されているNulaxyというブランドのPCスタンドです。
ネット上やSNSではMacなど、PC本体に接着して使用する、接着型のMoftやMajextandなどがフォーカスされがちですが、今回ご紹介するNulaxyのPCスタンドはPCを上に置いて使用するタイプのスタンドで、接着型とは異なり自在に自分の使いやすい角度を設定することが可能になっています。
また、僕はMacBookProの13インチ、スペースグレーを使っているのですが、NulaxyのPCスタンドはアルミの一枚板になっているため、Macのデザインを損ねることなく利用できるのもポイントです!
Dynamic Gears JPという会社が販売しており、今回ご紹介するNulaxy以外のブランドの同ジャンルのアイテムを取り扱っています。
本社は香港にあるようですが、今回購入した商品は滞りなく、すぐに手元に届きました。また、包装等もしっかりしていたので「海外のショップだから…」と不安視する必要もなさそうです。
NulaxyのPCスタンドの商品概要
ブランド | Nulaxy |
---|---|
料金 | ¥2,499 |
カラー | シルバー・グレー(灰) |
材質 | アルミニウム |
サイズ | 24.5×25×0.5 (cm) |
重量 | 726g |
適応機種 | ノートパソコン・タブレット |
情報引用元 | Amazon / Nulaxy商品ページ |
NulaxyのアルミPCスタンドを選んだ理由

先ほど記載した通りSNSや検索で調べたりするとオススメのPCスタンドの多くにはMoftやMajextandといった接着型のスタンドが多く紹介されていました。
確かにこの二つのアイテムは利用者も多く、確かな実績と信頼があるブランドです。
しかし、僕はどうしても嫌なことがありました。
それは、「Macのデザインを損ねる別素材をMac本体に貼り付けること」です。
今回購入したNulaxyは「同一素材」、「同一カラー」で、外観を損ねることなくMacをより快適に利用できるようになるというメリットも享受できるという可能性があると思い、今回のPCスタンドを購入しました。
NulaxyのPCスタンドを1ヶ月間実際に使ってみた使用感と商品レビュー

詳細に入る前に、まずは総評からお伝えします。
- デザイン性 : Macのデザインを損ねず使用でき上に同素材で作られているため外観を損ねずGood!
- 機能性 : 利用できる角度が固定されていないため、自分自身やタイミング・利用シーンに合わせた角度調整ができるため機能性・利便性が高い!
- 携帯性 : サイズは大きいし、お世辞にも軽いとは言えないため、荷物を増やしたくない方などへはオススメできないし、デメリットが大きい
この通り、デザイン性を筆頭に機能性や利便性はかなり高く、そのため満足度も十分なのですが、持ち運びを考えると少しサイズが大きく、重量も比較的重いため、荷物を圧迫する可能性があります。
しかし、自在に角度調整ができたり便利な点も数多くあるので、これから「よかった点」と「少し残念な点」についてご紹介していこうと思います。
NulaxyのアルミPCスタンドのよかった点

- Macと同じアルミ素材でMacに溶け込むデザイン
- 自由自在に角度調整することができるため、疲れ具合によって調整できる
- 重量の割りに薄く、荷物的に思ったほどかさばらない
- スタンドがしっかりしており場所を選ばず快適に利用できる
これまでお伝えしている通り、Macの美しいデザインや素材を損ねることなく、快適に利用できる点は大きなメリットです。
「アルミ素材」のスタンドはNulaxy以外にも多くある中で、素材はもちろん、NulaxyはシルバーとグレーといったMacの本体カラーと色まで合わせることができるのはデザインを重視していた僕にとっては最も推せるポイントです!
また、実際に使ってみると角度調整の自由度が自由度が高く、土台の作りもしっかりしているため、ベッドでリラックスしながらの利用や膝上に置いた状態での使用がかなり快適になりました。
角度調整が自在にできるのは使用タイミングはもちろん、長時間使用の疲労具合により角度を調整することで快適さを担保することができるようになるので、連続してパソコン作業をすることがある方などにはオススメできるアイテムです。
NulaxyのアルミPCスタンドの少し残念な点

- サイズが大きい、持ち歩くには多くの面積を必要とする
- 持ち歩くには少し重い
アイテム自体はとても薄いのですが、やはりノートパソコンを安定させるためか、面積という観点でサイズが少し大きくなっています。
また、素材とサイズの観点からアイテム重量が少し重く、常日頃から持ち歩くとなると少し重く、少なからず邪魔になるアイテムかと思います。
リュックなどを使って荷物を持ち運んでいる方には問題ないのですが、少し小さめのトートバックや必要最小限の荷物のみを持ち運んでいる方には荷物になるかもしれません..。
NulaxyのアルミPCスタンドはこんな人にオススメ!

- MacとPCスタンドのデザインの調和を重視する人
- 自宅 / オフィスなどノートPCの利用場面がある程度固定化されている人
※持ち歩きが少ない人 / 在宅勤務が多くなっている人 - 膝上やベッドに寄りかかったリラックスした体勢で利用することが多い人
これらの項目に該当する方には、NulaxyのPCスタンドは強くオススメできるアイテムだと思います!
もちろん、「PCの排熱効果」や「キーボードがみやすくなることによる、タイピングのしやすさ」、「視線が上がることによる姿勢の改善」といったメリットもあるため、上に記載した内容に記載していないような方にもオススメできるアイテムです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はNulaxyといったアルミ製のPCスタンドについてレビューしました。
使用開始前と開始後では確かに疲労感や連続使用時間などに違いがあるような気もするので、在宅勤務や中心になっている方やMacを利用されていて、「デザインを損ねることなく、スタンドを利用したい」という方は金額もお手頃なので試してみてはいかがでしょうか?
後日、Nulaxyと合わせて検討していたPCスタンドたちのまとめ記事も書いてみようと思います。