みなさんこんにちは!
シンプルなデザインと機能性の高さから有名なオシャレ家電の一つ、バルミューダ。
先日そんなバルミューダから新たにブランドを代表するアイテムの新タイプのトースターが発表されました。
そこで今回は旧タイプからの買い替えや購入タイミングで悩んでいる方に向けて、旧タイプのトースターについて口コミやレビュー、使用感についてご紹介していきたいと思います。
Contents
トースターで有名なバルミューダってどんなブランド?
バルミューダは2003年に東京で設立された会社です。
ご存知の通りデザイン性、そのデザインから設計される機能性の高さからグッドデザイン賞などの賞を数多く受賞しています。代表的なトースターをはじめ、ケトルやスピーカー、扇風機など生活を豊にする様々なアイテムを展開しています。
そんなバルミューダは以下のような企業理念を掲げており、販売する製品を通してユーザーに心躍る時間や空間・体験を提供している会社だということがわかります。
現代を生きる私たちが道具やサービスに求めているのは、驚きや感動、うれしくなるような体験なのだと思います。バルミューダは家電という道具を通して、心躍るような、素晴らしい体験を皆様にお届けしたいと考えている企業です。
バルミューダの代表アイテム!トースターを3ヶ月使ってみた使用感

今回ご紹介するのはバルミューダを代表するアイテムであるトースターです。
「絶品のトーストが食べられる」と話題のバルミューダのトースターについて使用開始から3ヶ月ほど経過したので、個人的な使用レビューをお伝えしていきたいと思います。
これから購入を検討されている方やすでに持っていて買い替えを検討されている方の参考になれば幸いです。
食パンが美味しく焼けすぎて困る!バルミューダのトースターの個人的総評!

使ってみて「良かった点」、「悪かった点」の詳細をお伝えする前に、まずは個人的に使ってみた総評をざっくりとお伝えしたいと思います。
- 【Good】トーストがめちゃくちゃ美味しい!
- 【Good】使用中の「音」と「香り」が心地いい!
- 【Good】デザインがオシャレで所有欲が満たされる!
- 【Bad】トースターの手入れが面倒くさい…
それでは早速「良かった点」と「悪かった点」についてもう少し詳しくお伝えしていきたいと思います!
バルミューダのトースター「The Toaster」を使ってみてよかった点

バルミューダのトースターの総評については先にお伝えしました!
ここからはバルミューダのトースターの「良かった点」をご紹介していきたいと思います。
- モード選択ができて、外はサックさく、中はフワフワのめちゃくちゃ美味しいトーストを食べられる
- パンを焼いている時の「音」と、取り出す時の「香り」が心地良すぎてクセになる
- 焼き色が綺麗な茶色で「見た目」から美味しいトーストでテンションがあがる
また、トースト、チーズトースト、クロワッサンなどパンに適した焼き方を選択することができるため、ただのパンがホテルで購入したパンかのように美味しくなります。
バルミューダのトースター「The Toaster」を使ってみて悪かった点

バルミューダのトースターの個人的に「悪かった」、というか「少し残念なポイント」は、掃除・手入れの面倒臭さと時間設定です…。
掃除や手入れ方法については次で少し詳しくお伝えしていきますが、バルミューダのトースターはスチーム機能を内臓されており、その分手入れの手間や部品が他のトースターと比較しても多くなっていると感じます。
時間設定については30秒単位で設定できるようになっていますが、30秒って焼き加減を調整するのには少し長いですよね…。
現在の設計では細かく調整しようとすると目視で焼け具合を見ながら取り出すタイミングを見計らう必要があるので、「細かく設定したい!」という方には少し手間かもしれません。
バルミューダのトースター「The Toaster」のお手入れ方法
バルミューダのトースターのお手入れ方法についてはこちらの動画で紹介されている通りです。
機材を取り外す必要はありますが、水気をしっかり絞った布で拭き取れば大丈夫そうです。
どうしても取れない汚れがある場合は、クエン酸水溶液を染み込ませた布をでの拭き取りを推奨されています。
面倒くさい手入れの手法関連については下の記事で紹介されているので気になる方はぜひ見てみてはいかがでしょうか?
バルミューダのトースターのネット上での評判

このように僕個人として感じていますが、他に使用したことがある方はどのように感じているのでしょうか?
SNS上での評判をみていきたいと思います!
バルミューダのトースターのInstagramでの口コミ
やはりトーストの「美味しさ」を強く評価されていますね。
でも、バルミューダのトースターで焼くパンはサクサクで、中はフワフワなので本当に美味しいです!
あと、小麦粉の香りなのか、トースターから出した時、ほのかに甘い香りがするのですが、この香りを味わう体験も他のトースターで味わうことは難しいのではないでしょうか?
「おうちパン屋さん」まさにこの言葉はぴったりだと思います!
この方がレビューしている通り、パンの味はもちろんなのですが、パンを焼いたあとは部屋がパン屋さんの香りがするので美味しいパンだけではなく、パンの香りも楽しみたい方には本当にオススメです!

ちなみに、バルミューダのトースターで焼いて食べるチーズトーストは本当に美味しいので、購入を検討されている方はぜひご賞味ください!
バルミューダのトースターのTwitterでの口コミ
パン屋さんのイートインにバルミューダのトースターある!!!!
ありがとう!!めっちゃ美味く温められる!!!これ、私も欲しい!!!!— 芥子っていうんだ( ‘ω’ و(و”♪ (@mocchaaa_ground) September 17, 2020
最近はバルミューダのトースターはパン屋さんやホテルで見かけることもあるので、購入を考えている方は、ホテルなどで見かけたらぜひ一度使ってみていただきたいです!
この方と同じ感想を持つこと間違いなしです!
バルミューダのトースターを受け継ぎました
チーズトースト、チーズこんがりパンサクふわで美味しかった☺️ pic.twitter.com/XWC0P6jBSE— あっきぃ (@xxx134xxx) September 12, 2020
それはそうと数日前に届いたバルミューダのトースターでパン焼いたぞ
マジで普通のトースターで焼くより美味い pic.twitter.com/XVJgZOclJZ— HOSHININGEN À LA MODE (@BA_AF59) September 8, 2020
このお二人が感じていいるように本当に美味しいトーストができてしまうんですよね…。
そのため、香りや味のおかげで、朝の時間が少しだけリッチになった感じがします。
トースターにしては少し高い買い物になりますが、迷っている方絶対に買うことをオススメします。おそらく、損はしないと思います!
バルミューダのトースターをサブスクで利用!バルミューダの利用はサブスクライフがオススメ!

これまでバルミューダのトースタのレビューや口コミをご紹介しました!
総じてオススメできるアイテムであることは間違いないのですが、やっぱり少し高いですよね…。しかも、出費に対して今回ご紹介した点が自分の生活にフィットするかもわからないですよね…。
そんな方にオススメできるのがsubsclifeというサービスです。
バルミューダを筆頭に、有名ブランドの新品の家具家電を3ヶ月〜サブスク形式で使用することができるサービスです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はバルミューダのトースターについてレビューしました。
\新しいBALMUDA The Toasterを発表/ さらにおいしく、さらに使いやすく。新しい「BALMUDA The Toaster」を発表しました。さまざまなパンのおいしさを引き出す温度制御をより緻密に進化させ、感動の香りと食感を実現します。
— BALMUDA (バルミューダ) (@balmuda) September 3, 2020
僕が持っている旧タイプをベースにレビューしましたが、こちらの投稿にあるように新しいモデルが近日発売されるそうです。
新タイプでは細かな時間設定もできるようになっているそうなので、今回ご紹介した懸念点の一つは解消されているようなので、ぜひ気になっていた方はこの機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか?