みなさんこんにちは!
今回は西荻窪にある古民家カフェ、Re:gendo (りげんどう) についてご紹介します。
とても素敵なお店なのでみなさんぜひ足を運んでみてください!
それでは早速ご紹介していきましょう!
Contents
美味しい和食が楽しめる西荻窪の居心地いい
古民家カフェ、Re:gendo(りげんどう) とは?
Re:gendo (りげんどう) はJR西荻窪駅から徒歩5分弱の場所に位置する古民家カフェです。
11:00 ~ 18:00の間で営業をしており、カフェ営業とランチ営業の二種類で営業形態をとっています。
今回はランチをの営業時間に伺うことができたので、Re:gendo (りげんどう) で味わうことのできるお昼ご飯についてご紹介したいと思います。
ランチ営業は11:00 ~ 14:30でなくなり次第終了となるので、興味がある方は予約していくことをオススメします!
また、営業時間は18:00までですが、カフェのラストオーダーは17:00なので注意が必要です。
コロナウイルスの影響を受けて現在1組あたり90分制を採用し、一度に受け付ける組数を4組前後で調整しているようです。
そのため、予約なしでいくと場合によっては長時間の待ち時間が必要になる場合があります。
Re:gendo (りげんどう) のお店情報
Re:gendo (りげんどう) の基本情報は以下の通りです。
住所 | 〒167-0054 東京都杉並区松庵3丁目38−20 |
---|---|
アクセス | JR西荻窪駅 徒歩2分 |
営業時間 | ランチ : 11:00 ~ 14:30 カフェ : 11:00 ~ 18:00 (L.O 17:00) ショップ : 11:00 ~ 19:00 |
定休日 | 火曜日 |
支払い方法 | カード可 |
Webサイト | Re:gendo (りげんどう)公式サイト |
スタッフブログ | スタッフブログ |
西荻窪 Re:gendo | |
Re:gendo (りげんどう) |
西荻窪の居心地いい古民家カフェ、Re:gendo
(りげんどう) の運営会社「群言堂」って?
Re:gendo (りげんどう) は島根県に拠点を置く株式会社石見銀山群言堂グループが東京を拠点に運営する古民家を改修して作られたカフェです。
石見銀山群言堂グループは複数の会社で構成されており、ライフスタイルに関わるアイテムの製造から観光など幅広く手掛けているようです。
山群言堂グループでは幅広い事業を展開するにあたり以下のようなコンセプトをかかげています。
日本の里山の美しい生活文化を、そのまま再現するのではなく、時代に合ったものとして生かしきる。
なつかしいけど新しい。ありそうだけど無いよね。
そんなものづくり、ことづくりを、この島根県・石見銀山で見つけたたくさんの宝物と一緒にお届けしていきます。引用 : 運営会社について
Re:gendo (りげんどう) も同様に上記のような世界観を踏襲し、島根県の伝統的な食材を活用した料理やファッション・ライフスタイル系のアイテムの販売を行っています。
世界観的にキナリノなどを好きな方は好きそうなイメージなので、ぜひ足を運んでみてください。
Re:gendo (りげんどう) で楽しめる!
見た目も綺麗な2種類の美味しい和食ランチ

Re:gendo (りげんどう) では14:30までランチメニューを販売しており、次の2種類のランチを楽しむことができます。

- 土鍋炊きご飯膳
- 箱寿司膳
土鍋炊きご飯膳は月ごとに献立が変わってくるので、毎月通ってしまう理由になりますね。
今回は豚しゃぶの御膳をいただいたのですが、食材は旬の物が使われており、とても新鮮でみずみずしく美味しいものでした。
野菜もふんだんに使われており、不健康な食生活のリセットにも最適だなと個人的に思います!
店内は女性の方が多い印象でしたが、男性にもオススメのカフェになっています。
とても人気のあるお店なので訪れる際には必ず予約していくことをオススメします!
ティータイムも楽しめる!
Re:gendo (りげんどう)のカフェメニュー

Re:gendo (りげんどう) では営業時間を通してカフェ営業を行っています。
お茶やコーヒー、ソフトドリンクだけではなく、アルコール類の販売も行っています。
晩酌セットなども販売されており、仕事帰りや休日の早い時間帯に友人や恋人とお酒を楽しむのも楽しそうですよね!
Re:gendo (りげんどう) で取り扱いのある雑貨やファッションブランド

Re:gendo (りげんどう) では食料品に加え、衣類や生活雑貨など幅広いアイテムの販売を行っています。
料金支払いのタイミングで常連さんと思しき方と少し話をしていたのですが、販売するアイテムは時期により変わっているようです。
具体的には以下のようなブランドを取り扱っているようです。
- 登美
- 根々
- MeDu
上記含むアイテムは公式ショップで購入できそうなので興味がある方はぜひ訪れてみてください。
Re:gendo (りげんどう) のネット上での口コミ

これまでRe:gendo (りげんどう) のメニューについて簡単にご紹介しましたが、ネット上での口コミも合わせてご紹介します。
悩んでいる方は行ってみて間違いないお店だということがわかりますね!
お昼ごはんに「りげんどう」さんで@Re_gendo ヤンニョムチキンhttps://t.co/vWhqHrzVuZを食べました。(辛いのでソースを別皿でもらった)ヤンニョムはねんさんが知ってて喜んでたからよかった。
よい休日になった。 pic.twitter.com/4rglzMDbPJ
— とま咲 (@tomasann) August 5, 2020
所用で西荻に行ったので「りげんどう」でお昼食べました。美味しくてかわいい野菜寿司❤️はらぺこだったのでおにぎりの方にしとけばよかった(ちょっと量が少なかった😝笑)
食後のアイスコーヒーのストローが紙製で口当たりが優しいの…古民家の素敵な空間、平日にゆったりまったり行きたいなぁ pic.twitter.com/wlntxOoy4V
— さんてん犬食堂 (@nonnonbi) February 15, 2020
これまでもお伝えしていましたが、口コミからもわかるように訪れるときは必ず予約を行った方が良さそうですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は西荻窪の古民家カフェ、Re:gendo (りげんどう) についてご紹介しました。
落ち着いた雰囲気で、食事も美味しく本当に素敵なカフェなのでみなさんぜひ足を運んでみてくださいね!