古着屋やカフェが多く、オシャレ感度が高い街として知られる高円寺。
一方下町風情などを残しどこか懐かしい気持ちにさせる高円寺。
そんな高円寺に住む筆者が高円寺にきたら絶対に行って欲しい、
おすすめのカフェを7店舗ご紹介します!
Contents
高円寺ってどんな街??
高円寺は東京都杉並区にある街です。
JR中央線・総武線が、徒歩15分ほどの場所には東京メトロ
丸の内線が通っており、新宿からは電車で10分 ~ 15分、
住みたい街ランキングで上位でよくみる吉祥寺にも同程度の時間で移動できる
ため、かなりアクセスしやすい場所にあると言えます。
朝を優雅に!
高円寺では早朝から営業しているカフェが複数あり、
落ち着いた空間の中で美味しい食事を楽しむことができます。
今回は高円寺在住の筆者が本当にオススメなお店を一店舗、
ご紹介します!
高円寺でモーニング!
優雅で健康的な朝食を!
itoma Morning and night
この投稿をInstagramで見る
itoma Morning and night は高円寺駅と
新高円寺駅の中間地点に位置しています。
店内はテーブル席とカウンター席があり、
総数10席ほどのこぢんまりとしたお店です。
店内の壁紙にはアーティスティックなイラストが描かれており、
これが独特な世界観を醸し出しています。
営業形態も面白く、モーニングとディナーのみとなっており
朝は8時から、夜は23時まで営業を行っています。
筆者はモーニングの時間にしか行ったことがないので、
「朝にオススメのカフェ」としています。
朝の時間には2スープとパンといったシンプルなメニューです。
ドリンクはお水やオレンジジュース、チャイ、紅茶などが用意されており、
3杯までなら好きなものをおかわり可能なシステムです。
チャイはシロップが用意されているので、
自分の好みに合わせて甘さを調整することができます。
金額は600円 ~ とかなりリーズナブルなので、
仕事前にぜひ一度足を運んでみてください!
itoma Morning and nightの店舗情報
住所 | 東京都杉並区高円寺南2丁目24−16 SASAKIビル 1F |
アクセス | 東京メトロ新高円寺駅 徒歩6分 JR高円寺駅 徒歩7分 |
営業時間 | モーニング : 08:00 ~ 11:00 バータイム : 18:00 ~ 23:00 |
定休日 | 日曜日・月曜日 |
支払い方法 | VISA・Master Card・JCB・AMEX・Diners Paypay |
ランチ・ティータイムを楽しむ
高円寺のカフェはお昼が本番!?
カフェや喫茶店が高円寺に数多く存在するためどこにいくか迷ってしまう、
ということもあると思います。
今回はその中から厳選した3店舗をご紹介します!
カフェ好きな彼女と少し大人なティータイムを。
サルトリイバラ喫茶室
この投稿をInstagramで見る
サルトリイバラ喫茶室はJR高円寺駅から徒歩3分ほどに位置する
隠れ家のような喫茶店です。
商店街から少し逸れた場所にあるため少しわかりにくいかもしれませんが、JR高円寺駅南口を出て直進、天下一品やセカンドストリートがある交差点を進行方向に対して右折して、高円寺pal商店街を抜けるとサルトリイバラ喫茶室が見えてきます。
お店は建物の二階に入っており少し見つけづらいですが、お店の前には看板が出ているので、その看板を目印に探せば見つけやすいと思います。
▼これがその看板
この投稿をInstagramで見る
店内は手元や自分の周辺しか撮影してはいけない決まりになっています。
また、店内でのPCなどを使った作業もNGです!
高円寺の隠れ家カフェ、サルトリイバラ喫茶室にはルール沢山ありますが、
本当に素敵な喫茶店で、お茶も季節のフルーツや食材を使ったスイーツや
料理も本当に美味しいので是非足を運んでみてください!
日本産の紅茶をメインに扱っているため、紅茶が好きな人は本当に楽しめる喫茶店だと思います。
住所 | 東京都杉並区高円寺南3丁目46−2 |
アクセス | 東京メトロ丸の内線 新高円寺駅 徒歩10分 JR中央・総武線 徒歩5分 |
営業時間 | ■月・火・木・金 曜日 12:00 ~ 22:00 (LO 21:30) ■土曜日 11:30 ~ 22:00 (LO 21:20) ■日曜日 11:30 ~ 20:30 (LO 19:50) |
定休日 | 水曜日 |
支払い方法 | 現金のみ クレジットカード・電子マネー不可 |
可愛い外観がめじるし!カフェ分福
この投稿をInstagramで見る
カフェ分福は東京メトロ新高円寺駅、
JR高円寺駅の中間地点に位置するカフェです。
高円寺ルック商店街の中に入っており、
外観がとても可愛らしいのが特徴です。
可愛らしいのは外観だけではなく、
内装もナチュラルな中にメルヘンが混ざっているというような雰囲気です!
(例えが下手ですみません…)
しかし、そのメルヘンなイメージとは打って変わり、
メニューにはアイリッシュコーヒーなどもあり、大人の男性も楽し目ます!
照明は暖かく、ついリラックスして長居をしてしまうようなカフェです!
そのためなのか、いつ行っても人で賑わっており、
カフェタイムの15時頃に向かわれる方は予約をして向かうのをおすすめします!
予約はこちらの番号からどうぞ!
予約 : 03-3312-4885
住所 | 東京都杉並区高円寺南3丁目23−18 |
アクセス | 東京メトロ丸の内線 新高円寺駅 徒歩5分 JR中央・総武線 徒歩7分 |
営業時間 | ■火・水・木・金・土 曜日 11:30 ~ 22:30 (LO 22:00) ■日曜日 11:30 ~ 18:30 (LO 18:00) |
定休日 | 月曜日 第二火曜日 |
支払い方法 | カード不可 電子マネー・QRコード決済 (調査中) |
まるで物語の中!?アール座読書館
この投稿をInstagramで見る
こちらも高円寺で有名な喫茶店、アール座読書館。
なんと先にご紹介したサルトリイバラ喫茶室の対角線上に位置しています。
「絶対行って欲しい!」とご紹介しておきながら、
筆者はこのお店でフードやコーヒーを味わったことがありません…。
休日の15時頃に向かったところ満席で、かつ順番待ちの方も複数名
いらっしゃったので、長時間の戦いになると思い引き返しました。
しかし、一瞬ですが店内を覗いた感じはまさに、
写真のような素敵な世界空間が広がっていたので人気店なのも肯けます。
近々再チャレンジしようと思っているので、
無事入店数することができたら、追加でレポート記事を作成します!
住所 | 東京都杉並区高円寺南3丁目57−6 |
アクセス | 東京メトロ丸の内線 新高円寺駅 徒歩5分 JR中央・総武線 徒歩10分 |
営業時間 | ■火・水・木・金 曜日 12:30 ~ 22:30 (LO 22:00) ■土・日・祝 12:00 ~ 22:30 (LO 22:00) |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日の場合は営業、翌営業日が休み |
支払い方法 | 調査中 |
高円寺のカフェは深夜まで!
数多くのカフェがあると言っても営業時間はお昼が中心。
それはわかっていても作業や仕事終わり、
飲み会の後に友人とカフェで談笑したり、
自分だけの時間を楽しみたい時ってありますよね。
そんな方へ向けて仕事終わりでも行ける
高円寺のカフェを3店舗紹介します!
高円寺駅徒歩1分!?
yonchomecafe (四丁目カフェ)
この投稿をInstagramで見る
四丁目カフェは高円寺南口からなんと、
徒歩1分という好立地。
店内も広く、ゆったりとしているため、
夜の時間をゆっくりと過ごすことができます。
支払い方法も多数対応しているため、
現金がない時でも気軽に立ち寄ることができるカフェです。
また、深夜帯に営業しているということもあり、
アルコール販売もしているため仕事終わりのオシャレな夜にもぴったりです!
住所 | 東京都杉並区高円寺南4丁目28−10 2F |
アクセス | 東京メトロ丸の内線 新高円寺駅 徒歩11分 JR中央・総武線 徒歩1分 |
営業時間 | ■日・月・火・水・木 曜日 11:30 ~ 24:00 ■金・土 曜日 11:30 ~ 25:00 |
定休日 | 無休 |
支払い方法 | VISA・Master Card・JCB・AMEX・Diners Suica・iD・QUIC Pay・nanaco・楽天Edy |
あと余談ですが、iD決済が使えるお店ではメルペイを使うことができます。
メルペイとiDの紐付け方法はコチラをご覧ください。
高円寺で長年続く老舗!七つ森
この投稿をInstagramで見る
高円寺駅と新高円寺駅の中間地点に位置する、
レトロな外観が特徴的なカフェ、七つ森。
外観だけではなく、
店内も昭和の雰囲気のレトロな雰囲気を漂わせる素敵なカフェです。
実は七つ森を目当てに高円寺を訪れる方もいるほどの有名店。
カレーやオムライスといった昔ながらの喫茶店メニューだけではなく、
ババロアなどの珍しいデザートも提供されています。
ランチタイムとディナータイムでメニューなどが異なるので、
注意が必要です!
七つ森についてはコチラでも紹介されているので、
ぜひご覧ください。
住所 | 東京都杉並区高円寺南2丁目20−20 |
アクセス | 東京メトロ丸の内線 新高円寺駅 徒歩4分 JR中央・総武線 徒歩8分 |
営業時間 | 11:30 ~ 24:00 (L.O 23:30) |
定休日 | 無休 |
支払い方法 | 現金のみ |
高円寺の深夜カフェといえばココ!?
ドッグベリー
この投稿をInstagramで見る
最後に初回するのが高円寺に位置するカフェ、
ドッグベリー。
実は筆者も何度もお世話になっています。
写真からわかるように隠れ家的なカフェで、
個人的には男の秘密基地感があります (笑)
コチラも四丁目カフェ同様、一般的なカフェメニューに加えてアルコール、
おつまみなどを提供されています。
実は下北沢にも同名の店舗があるのですが、
こちらは系列店なのでしょうか…??
今度行った時にお店の方に聞いてみたいと思います。
住所 | 東京都杉並区高円寺北3丁目24−6 |
アクセス | 東京メトロ丸の内線 新高円寺駅 徒歩11分 JR中央・総武線 徒歩1分 |
営業時間 | ■日・月・火・水・木・土・祝 曜日 11:30 ~ 27:00 (翌3時) ■金 曜日 17:00 ~ 27:00 (翌3時) |
定休日 | 無休 |
支払い方法 | 各種クレジットカード |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は高円寺のカフェを7店舗紹介しました。
あなた好みのカフェを見つけていいカフェライフを過ごしてください!